個別進学塾アラインについてもっと詳しくしりたい方は
下記のリンクをクリックしてブログをご覧ください。
◆アラインの授業について◆ https://ameblo.jp/allein-juku/entry-12799087287.html
◆アラインの施設について◆ https://ameblo.jp/allein-juku/entry-12799080747.html
Q:どんな雰囲気の塾ですか?
A:落ち着いた雰囲気の塾です。
⇒当塾は30名限定の塾です。
落ち着いて学習したい人にはピッタリです。講師も社会人講師中心です。
講師は現在4名です。(平均年齢は高めです。)
大人数の中で競争心を原動力に勉強していきたい生徒さん、
年齢の近い大学生講師に指導してもらいたい生徒さん、はニーズに合わない可能性がございます。
学生講師だと不安、という方にはピッタリの塾だと思います。
Q:何中学校の生徒さんが多いですか? 高校生もいますか?
A:大網中学校の生徒さんが多いです。/ 高校生もいます。3割が高校生です。
⇒行事予定は基本的に大網中学校に合わせて作っておりますが、他中学の生徒さんも受け入れております。
勉強が得意な生徒さんも苦手な生徒さんもいらっしゃいます。得意な生徒さんには、発展的な問題まで、
苦手な生徒さんには基礎固めを、といった具合にそれぞれの生徒さんに合わせた授業をおこなっております。
⇒近年、中学部から継続して通ってくれる高校生が増えてきました。長生高校、成東高校、千葉南高校、
東金高校、茂原高校、土気高校などの生徒さんがいます。
Q:週に何回くらい通わないといけませんか?
A:週2回~週4回です。
中1~中3前期で週2回位(2教科~3教科)・中3の後期で週3回位(4教科)が標準です。
⇒塾での学習と、家庭学習や自習を通して成績アップを目指す塾です。
(高校生になったら、塾の勉強だけでは足りないので自学力をみにつけてほしいです。)
テスト前は、日曜日に勉強会があります。
Q:学校の授業の復習ですか、それとも予習ですか?
A:学校の授業をわかるようにしてあげたい、だから予習授業です。
⇒学校の授業を予習する形で、授業を行っています。学校の授業をわかりやすくし、学校の授業を
意味あるものにすることを考えています。積極的に学校の授業に参加できることで内申点UPも目指します。
Q:高校入試対策はいつ行いますか?
A:普段の授業、季節講習、中3の2学期以降です。
⇒目指すところに応じて、テキストや授業進度が変わります。高いところを目指す生徒さんには
入試を見据えて応用問題まで指導いたします。季節講習では各自の苦手克服、また入試対策を行います。
中学3年生の2学期以降は、自習等も活用して入試に向けて学習します。
Q:特別なルールは何かありますか?
A:特別なルールは無いです。
◆勉強したい生徒の邪魔をしない ◆授業中に食べない、私用のスマホを見ない など普通のルールです。
勉強したい生徒の邪魔をしている生徒、公共心がない生徒に対しては、厳しくなります。
問題が解けないからといって怒ることはありませんのでご安心ください。