個別進学塾アライン大網校【大網白里市みずほ台の学習塾】

お問い合わせはこちらから0475-73-6161

受付時間:月~土13:00~21:00

お問い合わせはこちらから

メール
メール

真面目に勉強したい生徒のための1:3の個別指導

わかりやすい授業を行い、生徒さんが自発的に勉強できるように導きます。

TOPICS

  • 1学期テスト対策実施中!1年の良いスタートのために早めの準備を。

    3回の無料体験授業を受講していただけます。

学年末テスト 学年6位おめでとう!

学年末テスト 学年10位おめでとう!

こんなお悩みありませんか?

家だとどうしてもダラダラしてしまい勉強出来ない、集中して勉強できない。

勉強しなきゃいけないのはわかっているが、何から始めていいのかわからない。

今の塾で先生が高圧的なので、プレッシャーを感じてしまい、塾に行くのが少しイヤになりかけている。

今の塾で教室や自習室がガヤガヤしているので、もう少し落ち着いて勉強出来る塾がないかな、と思っている。

 

定期テスト成績アップ実例

●数学●

(受講前)31点⇒(受講後)69点⇒76点

(受講前)39点⇒(受講後)66点⇒96点

(受講前)63点⇒(受講後)76点⇒81点

(受講前)39点⇒(受講後)61点⇒60点⇒64点

(受講前)40点⇒(受講後)73点⇒84点⇒65点⇒77点

●英語●

(受講前)53点⇒(受講後)64点⇒72点

(受講前)53点⇒(受講後)83点⇒83点

(受講前)54点⇒(受講後)72点⇒75点

(受講前)35点⇒(受講後)68点⇒62点⇒59点

(受講前)12点⇒(受講後)点⇒52点

(受講前)54点⇒(受講後)70点⇒65点⇒75点

●理科●

(受講前)50点⇒(受講後)91点⇒96点

(受講前)40点⇒(受講後)72点⇒92点⇒84点

(受講前)40点⇒(受講後)62点⇒82点

(受講前)56点⇒(受講後)80点⇒83点

●社会●

(受講前)52点⇒(受講後)82点⇒82点

(受講前)34点⇒(受講後)51点⇒66点

 

大網中3年生 162点UP! (5教科)入塾前 161点 ⇒ 1年半後  323点  

大網中3年生 158点UP! (5教科)入塾前  246点 ⇒ 1年半後  404点 

大網中3年生 164点UP!  (5教科)入塾前231 点 ⇒ 1年半後 395点

大網中3年生 96点UP!    (5教科)入塾前283 点 ⇒ 半年後 377点

大網中3年生 70点UP!    (5教科)入塾前374 点 ⇒ 半年後 444点

増穂中3年生 84点UP!    (5教科)入塾前278 点 ⇒ 半年後 362点

大網中3年生 52点UP!  (5教科)入塾前 259 点 ⇒ 1年後 311点  

大網中3年生 40点UP!  (5教科)入塾前 307点 ⇒ 1年後 347点

大網中3年生 64点UP!  (5教科)入塾前 355点 ⇒ 半年後 419点

大網中3年生 53点UP!  (5教科)入塾前 321点 ⇒ 半年後 374点

大網中3年生 46点UP!  (5教科)入塾前 242点 ⇒ 半年後 286点

大網中2年生 80点UP!  (5教科) 入塾前 396点 ⇒ 1年後 476点

大網中2年生 66点UP!  (5教科)入塾前 363点 ⇒ 1年後 429点

大網中1年生 68点UP!  (5教科)入塾前 150点 ⇒ 半年後 218点

※2020年度~22年度在籍生徒の点数向上です。(中1の1学期から在籍の生徒は除く)

 

●過去の成績向上例の一部● 2011年~2020年(中1の1学期から在籍の生徒は除く)

各教科の向上例

数学

59点⇒89点(30点アップ) 12点⇒79点(67点アップ) 48点⇒72点(24点アップ)

64点⇒86点(22点アップ) 35点⇒88点(53点アップ) 45点⇒64点(19点アップ)

44点⇒68点(24点アップ) 40点⇒60点(20点アップ) 44点⇒65点(21点アップ)

12点⇒42点(30点アップ) 17点⇒66点(49点アップ) 37点⇒64点(27点アップ)

75点⇒92点(17点アップ) 28点⇒54点(24点アップ) 26点⇒60点(34点アップ)

39点⇒58点(19点アップ) 

英語

66点⇒84点(18点アップ) 46点⇒68点(22点アップ) 46点⇒86点(40点アップ)

32点⇒80点(48点アップ) 62点⇒90点(28点アップ) 46点⇒66点(20点アップ)

39点⇒68点(29点アップ) 56点⇒74点(18点アップ) 23点⇒49点(26点アップ)

54点⇒94点(40点アップ) 35点⇒66点(31点アップ) 

理科

52点⇒81点(29点アップ) 48点⇒70点(22点アップ) 50点⇒88点(38点アップ)

69点⇒88点(19点アップ) 10点⇒59点(49点アップ) 19点⇒54点(35点アップ)

22点⇒85点(63点アップ) 34点⇒70点(36点アップ) 54点⇒90点(36点アップ)

36点⇒78点(42点アップ) 

社会

34点⇒58点(24点アップ) 55点⇒77点(22点アップ) 46点⇒68点(22点アップ)

37点⇒61点(24点アップ) 58点⇒81点(23点アップ)

5教科の向上例

308点⇒454点(146点アップ) 214点⇒291点(77点アップ) 

239点⇒344点(105点アップ) 353点⇒411点(58点アップ)

300点⇒388点(88点アップ  162点⇒282点(120点アップ)

216点⇒302点(86点アップ)  110点⇒166点(56点アップ)

249点⇒331点(82点アップ)  177点⇒282点(105点アップ)

225点⇒324点(99点アップ)  214点⇒291点(77点アップ)

175点⇒245点(70点アップ)  245点⇒300点(55点アップ)

241点⇒289点(48点アップ)  245点⇒287点(42点アップ)

250点⇒319点(69点アップ)  320点⇒390点(70点アップ)

215点⇒283点(68点アップ)  371点⇒411点(40点アップ)

293点⇒354点(61点アップ)  370点⇒435点(65点アップ)

361点⇒403点(42点アップ)  252点⇒331点(79点アップ)

 

合格実績

2021年度~2023年度千葉県立高校合格 中3生29名中 27名(93.1%)合格

当教室では、チャレンジで受験したい生徒さんには、保護者様の了承があればチャレンジさせる方針です。「下げろ。」という指導は(無謀な場合を除いて)致しません。

◎2023年度公立高校入試結果◎ 合格おめでとうございます!

成東高校(普通科)、千葉南高校(普通科)

東金高校(普通科)、東金高校(国際教養科)

土気高校(普通科)、京葉工業高校(建設科)

授業・自習・家庭学習・季節講習等日々の頑張りの結果です。本当におめでとうございます!それぞれの目標に向かって頑張って勉強することが出来ました。

◎2022年度公立高校入試結果◎ 合格おめでとうございます!

長生高校(普通科)1名、幕張総合高校(普通科)2名

幕張総合高校(看護科)1名、成東高校(理数科)1名

千葉南高校(普通科)1名、土気高校(普通科)1名

全員合格を果たすことができました。全員が5教科の授業を受講し、授業・自習・家庭学習・勉強会等日々の頑張りの結果です。本当におめでとうございます!

◎2021年度公立高校入試結果◎ 合格おめでとうございます!

東金高校(国際教養科)2名、茂原高校4名

千葉商業高校1名、土気高校5名

若松高校1名、大網高校(食品科学科)1名

授業・自習・家庭学習・勉強会等日々の頑張りの結果です。本当におめでとうございます!

2011年度~2020年度 進学先高校名                             アラインはお手伝いをしただけ。生徒さんの頑張りです。生徒さんの将来に貢献出来たら、嬉しいです。

長生高校  木更津高専  成東高校  幕張総合高校 千葉西高校 千葉南高校 検見川高校       東金高校   磯辺高校  千葉北高校  茂原高校  千葉工業高校 千城台高校 若松高校     土気高校  千葉商業高校  東金商業高校  茂原樟陽高校 大網高校 など

 

 

こんな生徒さん・保護者様にピッタリの塾です。

1.大人数ではなく、少人数でしっかり目が届く塾がいい。

2.高圧的な先生や、体育会系のノリ・根性論はイヤだ。      

3.学生講師よりも社会人講師の方がいい。

※以下の生徒さんは入塾をお断りしております。大変申し訳ありません。

①保護者様の強制により通塾を希望される生徒さん 

②私立中学受験対策の生徒さん 

③定期テスト200点未満の生徒さんは、現在はお断りしています。

 

個別進学塾アライン大網校について

定期テストの点数アップ、公立高校合格を目指す学習塾

1:3の自立型個別指導塾

生徒さんの勉強への取り組みを前向きに変え、点数アップに導きます。

 

Twitterもやってます。フオローよろしくお願いします!

 

講師からのアプローチにより、生徒の学習に対する取り組みを前向きにすることを、一番の目標にしています。

勉強・学習で、つまずきや伸び悩みを解消し、自己肯定感・自己効力感を得てもらうことが、

私たちにできることです。1:3までの個別指導スタイルの学習塾です。

1.授業(学校の授業をわかりやすくし、前向きな姿勢を醸造)

 学校の授業をわかりやすくするために、学校の授業を先取りで学習します。                  授業自体がわかりやすくなりますから、前向に参加できる場面も増えるはずです。                        先生からの評価も変わり、内申点も上がる要因になります。                                    (生徒さんによっては復習授業の場合もあります。)               

2.月曜日の演習(学校の提出物を進める時間)

勉強会は5教科質問OK。

 月曜日に「演習」を実施します。演習の時間には、                    学習計画立て及び学校のワークの演習を行います。                        生徒さんが自分で毎日の学習計画を立て、習慣的に家庭学習できることを目指します。

3.自習(いつでも自習に来ていただけます。)

 基本的に教室の開校時間であれば、いつでも自習に来ていただけます。

4.定期テスト対策勉強会(定期テスト前の日曜に実施)

テスト2週間前は、基本的にテスト範囲の総復習期間です。                          今まで授業で学習した内容の理解度の確認、復習を行います。

日曜日を利用した勉強会を開催し、受講教科以外の学習もフォローします。

 

Q:どんな雰囲気の塾ですか?

A:アットホームな環境で落ち着いた雰囲気の塾です。

⇒当塾は大人数ではなく、30名~40名程度の少人数の塾です。

 授業中はとても静かです。

 落ち着いて学習したい人にはピッタリです。講師も社会人講師中心です。

 講師は現在4名です。(平均年齢は高めです。)

 大人数の中で競争心を原動力に勉強していきたい生徒さん、

 年齢の近い大学生講師に指導してもらいたい生徒さん、はニーズに合わない可能性がございます。

 学生講師だと不安、という方にはピッタリの塾だと思います。

 

Q:何中学校の生徒さんが多いですか? 高校生もいますか?

A:大網中学校の生徒さんが多いです。/ 高校生もいます。3割~4割が高校生です。

⇒増穂中、白里中、千葉市の大椎中、茂原市の本納中の生徒さんもいらっしゃいます。

 行事予定は基本的に大網中学校に合わせて作っておりますが、他中学の生徒さんも受け入れております。

 勉強が得意な生徒さんも苦手な生徒さんもいらっしゃいます。得意な生徒さんには、発展的な問題まで、

 苦手な生徒さんには基礎固めを、といった具合にそれぞれの生徒さんに合わせた授業をおこなっております。

⇒長生高校、幕張総合高校、成東高校、千葉南高校、東金高校、土気高校などの生徒さんがいます。

 

Q:週に何回くらい通わないといけませんか?

A:週2回~週4回です。

 中1~中3前期で週2~3回(2教科~3教科)・中3の後期で週3~4回(5教科)が標準です。

 ⇒塾での学習と、家庭学習や自習を通して成績アップを目指す塾です。

 (高校生になったら、塾の勉強だけでは足りないので自学力をみにつけてほしいです。) 

 テスト前は、土日に勉強会がありますので、通塾回数が増えます。

 

Q:学校の授業の復習ですか、それとも予習ですか?

A:学校の授業をわかるようにしてあげたい、だから予習授業です。

⇒学校の授業を予習する形で、授業を行っています。学校の授業をわかりやすくし、学校の授業を

 意味あるものにすることを考えています。積極的に学校の授業に参加できることで内申点UPも目指します。

 

Q:高校入試対策はいつ行いますか?

A:普段の授業、季節講習、中3の2学期以降です。

⇒目指すところに応じて、テキストや授業進度が変わります。高いところを目指す生徒さんには

 入試を見据えて応用問題まで指導いたします。季節講習では各自の苦手克服、また入試対策を行います。

 中学3年生の2学期以降は、自習等も活用して入試に向けて学習します。

 

Q:特別なルールは何かありますか?

A:特別なルールは無いと思います。

 ◆勉強したい生徒の邪魔をしない ◆授業中に食べない、スマホを見ない など

  勉強したい生徒の邪魔をしている生徒、公共心がない生徒に対しては、厳しくなります。

 問題が解けないからといって怒ることはありませんのでご安心ください。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

ここまで読んで、この塾ちょっと気になるなという方は、まずは無料体験授業をご検討ください。じっくり体験できるように3回の無料体験を実施しています。ご希望の方は、下記のバナーをクリックしてください。入力ページに行きます。

※当塾では誠実な教室運営を心がけておりますので、以下のことは行っておりません。

□お問合せ・体験の方へしつこく電話をかける。  □実際よりもオーバーなことをお伝えする(話を盛る)。       □体験授業だけエース講師が担当するが、実際の授業は違う講師が担当する。

※いつでも入会金0円です。お子様の未来に関わることですから、じっくりとご検討ください。                 

 

ページ上部へ戻る