成績アップ、高校合格・大学合格を目指そう!大網白里市みずほ台にある学習塾、1:2の学習塾、個別指導塾。小学高学年~大学進学までの学習塾です。大網白里市みずほ台、大網中専門の個別指導塾。

一人ひとりに合った学習を:大網白里市みずほ台の個別指導塾【個別進学塾アライン大網校】

お問い合わせはこちらから0475-73-6161

受付時間:春休み中は火~土 10:30~20:30

お問い合わせはこちらから

メール

”コツコツ”がんばれる子になれる、隠れ家的な学習塾

科学・世の中への興味を育む / 学習習慣の定着を図る/ 小中高通える

TOPICS

  • 体験授業を実施中です。納得していただきたいので3回受講できます。

千葉県立高校入試

まであと

一人ひとり合った学習それが私たちの想い

 

 

 

春期講習受付中 ⇓⇓⇓ クリックしてください。

春期講習お試し3コマ無料

春期講習のご案内

 

 

 

□大人数だと、目くか心配。   

□学生講師もいいけど、心配もある。 

□管理・強制されまくるのはイヤ。          

□騒がしくないいた雰囲気勉強したい。

□講師コロコロ変わるのはイヤ。        

 

 

講師:生徒=1:2 自立型個別指導

社会人講師中心30名限定1:2の個別指導塾です

(※中学生は、大網中学校の生徒さんのみ)

こんにちは。個(子)別進学塾アライン大網校室長宮﨑です。

一人ひとりに合った学習・勉強を模索し、定期テスト240点~390点の生徒さんの成績アップが得意な塾です。                    

勉強だけを強制する塾ではありません。(いろんな経験が大事だと考えています。)

人生はドラクエです。いっしょに経験値をためていきましょう。(だって知性に社会性に学力に、いろんな力があったほうがいいもの。)

アナタのお子様が、自分からの目標を持ち勉強している3年後の姿ご想像ください。今は完璧でなくていい。私たちと一緒に成長していきませんか?

 

 

 

 

 

 

”やる気アップ”はこうして生まれた。

☆学校のワークを3回解いて、5回連続 100点をゲット☆

まじめにコツコツと取り組むことができたIさん。

塾の授業と宿題以外にも、学校の授業で終わった範囲の学校のワークを必ず解く⇒テスト前にもう1周解く⇒できなかった問題だけ3周目。

このやり方で、中1の1学期~中2の1学期まで5回連続、数学の定期テストで100点を取ることが出来ました。

☆週2回数学を集中的に学習して、定期テストで56点UP☆

入塾前の数学の定期テスト(1学期末)で失敗してしまったYさん。

夏期講習から、集中的に数学を受講して復習と予習を行い、2学期の中間テストで見事一気に56点アップを達成することが出来ました。

☆英語の点数を確実に上げたAくん☆

英語が苦手だったA君。

40点台からスタートし、文法の演習と音読で、50点台⇒60点台⇒70点台⇒80点台と着実に点数を上げることが出来ました

その調子で中3の実力テストでも高得点を取ることが出来ました。

☆勉強が嫌いだったIくん☆

勉強が苦手ではありませんでしたが、勉強自体は嫌いだったI君。

勉強はもちろん、教科書にあること以外も、いろいろとやってもらいました。

2進法を学ぶ(コンピューターは2進法)、地球の自転スピードを計算・慣性の法則に関連して地球の自転が止まった場合の対処法を考える、「日本国憲法の前文」を写す、などなど。

勉強・学習についても興味を持ってもらえたようでした。希望の学校へ無事進学することができました。

 

 

 

 

 

大学合格おめでとうございます!( 3名全員合格しました。)

国公立大学

群馬大学(理工学部)

私立大学(GMARCH3学部合格しました

明治大学(総合数理学部)

法政大学(デザイン工学部)

学習院大学(理学部)

獨協大学(法学部)

日本大学(理工学部)

駒澤大学(法学部)

東京電機大学(工学部)

千葉工業大学(工学部/創造工学部/先進工学部/未来変革科学部)

 

公立高校合格おめでとうございます!(全員合格しました)

長生高校(普通・理数科)

成東高校(普通・理数科)

東金高校(普通科)

大社高校(普通科)

東金高校(普通科)

私立高校進学者も含め、全員が偏差値50以上の高校に進学することができました。(webサイト「みんなの学校情報」掲載の偏差値)

 

 

 

当教室の特徴

 

学校授業わかりやすくする1:2授業

学校の授業の予習、高校入試対策、大学入試対策など、生徒さん一人一人に合わせた授業を行います。

学校の授業をわかりやすくするために学校の授業を先取りで学習します。                  授業自体がわかりやすくなりますから、前向に参加できる場面も増えるはずです。             先生からの評価も変わり、内申点も上がる要因になります。

◎英検対策

当教室は英検の準会場になっています。特にライティングの対策に力を入れています。ライティングで高得点を取ることで、時間効率よく英検を取得することが出来ます。

◎授業のご報告

年3回の保護者面談に加えて、授業状況をメールにてお知らせしています。(小中学生)

◎実力テスト

小学生は「育伸社学力テスト」を受験できます。

中学1年生・2年生は年3回の「千葉県統一テスト」を受験できます。(偏差値が出るテストです)

中学3年生は会場模試である「Sもぎ」「Vもぎ」が受験できます。

◎静かな環境での授業

小部屋で授業を行います。全体の声が反響しないので、静かな環境で授業を行うことが出来ます。

 

 

 

 

アラインの体験授業

☆中途半端ではわりにしません。わからない場合は補習を行います。                     

☆宿題して復習してもらいます。                               

☆保護者様に授業をご見学いただけます。                               

 

 

 

 

 

 

当教室のデメリット(ホームページっていいことばかり書いてあるわよね・・・。ご安心ください。デメリットもちゃんとお伝えします。)大網白里市にはたくさんの良い塾があると聞いております。お子様(と保護者様)に合う塾にぜひ巡り合ってください。

デメリット①:周りからの刺激が少ない

当塾は小部屋に区切られています。自発的な学習ができる生徒さんに向いています。

デメリット②:授業時間帯に連絡が取りづらい

室長もほとんどの授業に入っているため、夕方以降に連絡が取りづらいです。                        メールでのやり取りで後程ご返信する形になります。

デメリット③:大学入試指導の科目が限られる

講師数少ないため大学入試レベルの化学社会など                             指導できない科目があります。                                            

 

 

 

 

こちらのブログに書いている教室の特徴もぜひご覧ください。

↓↓↓↓↓下をクリックしてください。

https://ameblo.jp/allein-juku/entry-12844768142.html

 

興味を持ってもらうために、理科・社会の知識や、世の中のことなども教えちゃいます。

勉強に余裕があるとき、興味関心が広い生徒さんには、勉強以外のことも教えちゃいます。                    ↓↓↓↓↓下をクリックしてください。 

理科を学習する意味② | 個別進学塾アライン大網校のブログ (ameblo.jp)

学ぶ意味(地理編) | 個別進学塾アライン大網校のブログ (ameblo.jp)

学ぶ意味(歴史) | 個別進学塾アライン大網校のブログ (ameblo.jp)

 

 

入塾をご遠慮いただく場合がございます。大変申し訳ありません。

①保護者様の強制により通塾を希望される生徒さん ※生徒さんご本人の勉強する意志があることを大切にしています。

②学校の定期テストで220点未満の生徒さん  ※この基準は絶対ではりません。「必ず逆転してやる!」という気持ちのある生徒さん大歓迎です。

※残念ながら、全員に貢献できる塾だとは思っておりません。周りに通塾された経験のある方がいらっしゃれば、ぜひ話を聞いたうえで体験をお申し込みください。選んでいただいた場合は全力で指導にあたらせていただきます。

 

 

 

生徒さん(卒塾生)の声

生徒さんに書いてもらった感想や、生徒さんからいただいた手紙を掲載させていただきます。              ありがとうございました。                                        勉強はもちろんのこと、勉強以外でも何か役に立つことができていたら嬉しい限りです。             これからも頑張ってください。応援してます!   

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

●これまで勉強がキライだった私は塾にはいって勉強が楽しいと思うようになりました。受験がせまってきて苦しいと思ったけど、わかりやすく熱心におしえてくれた先生方のおかげで                         無事合格することができました!本当にありがとうございました!

●今までありがとうございました。最初は勉強を続けられるか不安でした。                             ですが、やっているうちに解けるようになって自信がわくようになりました。                                     一人では絶対できなかったです。                                            辛抱強く教えてくれた先生方に感謝してます。
●今まで大変お世話になりました。宮崎先生の教え方は丁寧で                                         とてもわかりやすかったです。先生のおかげで高校に合格できました。                                         本当にありがとうございました。

●今までお世話になりました!!テスト前の補習や、受験のときも、                                         土日や平日に勉強、面接練習を入れていただき、本当に助かりました。おかげで第一志望の高校に入ることができました。                                                これからも頑張ります。                                                            本当に本当にありがとうございました。                                                       先生もこれからも頑張ってください!!

 

 

 

個別進学塾アライン大網校の先生を紹介します。

生徒さんと伴走し支えながら、自立した学習へと導くコーチの役割を担います。

室長  宮崎 洋昭 

丁寧な指導、最後まであきらめない指導がモットー。幅広い教科を指導。

中学生:英語・数学・国語・理科・社会  担当
高校生:英語・文系数学(学校補習)  担当

早稲田大学社会科学部卒業。
大学卒業後は、大手個別指導塾にて、副室長・室長を経験。
30歳から塾講師となり、講師歴は20年。

人類が歴史をかけて育んできた英知に触れることは、本来楽しいことのはず。                   

学習・勉強は「受験のための手段」ではなく、新しい知見を得て、世の中への見方が変わる・新しい視点を持つための礎だと考えています。

「勉強したい人にやさしい教室」を目指しています。ですから、勉強している生徒に迷惑をかけるような場合は厳しくもなります。「なんか、こうわそうな塾?」安心してください。叱りませんよ。問題が解けないことは。

 

磯野 先生

大学受験までの数学・物理が教務可能。理系のスペシャリスト。
中学生:数学・英語・理科・社会  担当
高校生:数学・物理・英語  担当

東京工業大学卒業。数Ⅲまでハイレベルで指導できます。わかりやすい指導ができる、優しい先生です。

「講師を始めてから30年以上になります。                                                                 始めた時はこんなに長くやることになるとは、思ってもみませんでした。                                                 一日一日を繰り返すうちに30年が経っていました。                             授業が終わったときの生徒ありがとうございました。』という言葉に支えられて                          続けてこられたように思います。一生懸命に取り組む生徒たちには、                      教える側の自分も日々刺激を受けています。教えることによって学ぶことも多いです。                      生徒さんそれぞれの目標を叶える役に立てればと思っています。」

 

吉野 先生

指導で大切にしていることは、基礎文法の徹底。
指導教科:英語・国語・社会

映画会社勤務や海外滞在(香港等)を通じて、塾講師以外の経験も豊富。

TOEIC920点。
体育大学を卒業後(中学・高校の保健体育教員免許所持)、映像に限らず
自分にできることに取り組んでいます。
英語学習では、基礎文法の徹底に力を入れています。
高校までは野球、大学で陸上競技に取り組んでいた体育会の一面も。

運動部で頑張っている生徒さん、部活に勉強に一緒に頑張っていきましょう。

ページ上部へ戻る