□大人数の塾だと、目が行き届くかちょっと心配。
□学生講師もいいけど、心配な面もある・・・。
□管理されまくるのは、ちょっとイヤだ。
□強制されまくる体育会系の指導はイヤだ。
□授業中は騒がしくない落ち着いた雰囲気で勉強したい。
講師:生徒=1:2の自立型個別指導スタイルの学習塾(中学生は大網中学校専門)
上記のような方にピッタリの学習塾です。
社会人講師中心の30名限定の1:2の個別指導塾です。
(※中学生につきましては、大網中学校の生徒さんのみとさせていただきます。)
定期テスト240点~390点の生徒さんの成績アップが、当塾の得意なことです。
生徒さんと伴走し支えながら、自立した学習へと導くコーチの役割を担います。
生徒さんを自立した学習に導き、自ら目標設定して世の中に役立つ人材になる一助になる
ことが当塾の目標です。
◎アラインに合っている生徒さん◎
□しっかり勉強して、大学進学を目指したい生徒
□勉強はしたいが、部活もやりたい生徒(あるいは習い事や生徒会活動など)
□家庭学習の習慣がある生徒
部活と両立して通っている中学生・高校生が大半です。部長や生徒会役員、習い事をしている
生徒も多いです。(勉強だけじゃなく、いろんな経験値も大事です。人生はドラクエです。)
じゃあ、その中で大学進学(しかも上位校)を目指そうとなると継続した学習がとても大切になります。
大学合格(速報)おめでとうございます!(2月22日現在) 法政大学(デザイン工学部) 学習院大学(理学部) 獨協大学(法学部) 日本大学(理工学部) 駒澤大学(法学部) 東京電機大学(工学部) |
当教室の特徴
◎わかりやすい1:2の授業◎ 学校の授業の予習、高校入試対策、大学入試対策など、生徒さん一人一人に合わせた授業を行います。 学校の授業をわかりやすくするために学校の授業を先取りで学習します。 授業自体がわかりやすくなりますから、前向に参加できる場面も増えるはずです。 先生からの評価も変わり、内申点も上がる要因になります。 講師:生徒=1:2の授業になりますので、目が行き届く授業になります。室長も授業にあたっていますので、直接生徒さんの様子を把握できます。 |
◎英検対策◎ 当教室は英検の準会場になっています。英検受験をご希望の生徒さんには、英検の対策を行います。 特にライティングの対策に力を入れています。ライティングで高得点を取ることで、時間効率よく英検を取得することが出来ます。 |
◎様々な大学入試の形態に対応◎ 現在の大学入試は、様々な形態があります。学力による一般入試や指定校推薦は昔からありますが特に最近受験者が多いのが総合型選抜(旧AO入試)です。 当教室では、総合型選抜の対策(小論文)も行っています。学校での対策に加えて、採用する側の目線でアドバイスをしていきます。 |
◎授業のご報告◎ 年3回の保護者面談に加えて、授業状況をメールにてお知らせしています。(小中学生) |
◎実力テスト◎ 小学生は「育伸社学力テスト」を受験できます。 中学1年生・2年生は年3回の「千葉県統一テスト」を受験できます。(偏差値が出るテストです) 中学3年生は会場模試である「Sもぎ」「Vもぎ」が受験できます。 |
◎静かな環境での授業◎ オープンスペースをパーテションで区切っている個別指導塾さんが多いと思いますが、アライン大網校は小部屋で授業を行う形になっています。オープンスペースですと、ひとりひとりの声は小さくても、それが反響すると全体としては結構大きな声のボリュームになります。 小部屋に分かれていると、全体の声が反響しないので、静かな環境で授業を行うことが出来ます。 |
※大網中学校専門の理由は、大網中学校の行事予定に合わせて塾の予定を作っているためです。また、送迎等なしで通塾できる方が補講等を入れやすいため、でもあります。
※体験授業の見学をご希望される保護者の方には、ご見学いただくことが出来ます。
当教室のデメリット(ホームページは、基本いいことばかり書いてあることが多いですが、デメリットもお伝えします。)
□周りからの刺激が少ない
一般的な個別指導塾では、オープンスペースがパーテーションで区切られていて、 生徒さんが一堂に会している状況です。しかし当塾は小部屋に区切られているため 1つの教室にいる生徒さんの数は、2人程度です。周りからの刺激を受けにくいので、 自発的な学習ができる生徒さんに向いています。
□授業時間帯に室長と連絡が取りづらい
室長も授業に入っているため、夕方以降に連絡が取りづらいです。 メールでのやり取りで、後程ご返信する形になります。
□大学入試指導できる科目が限られる
講師数が少ないため、大学入試レベルの化学・生物や社会など 指導できない科目があります。 また、体験授業や通常授業の曜日・時間が限られる場合があります。
こちらのブログに書いている教室の特徴もぜひご覧ください。
↓↓↓↓↓下をクリックしてください。
https://ameblo.jp/allein-juku/entry-12844768142.html
勉強に関係する理科や社会の知識や、世の中のことなども(余裕がある時期は)取り入れています。
勉強に余裕があるとき、興味関心が広い生徒さんには、勉強以外のことも教えちゃいます。 ↓↓↓↓↓下をクリックしてください。 理科を学習する意味② | 個別進学塾アライン大網校のブログ (ameblo.jp) |
大量の宿題を出したり、ペナルティを与えたりといった【強制・恐怖】をモチベーションにして勉強させることはしません。その対極です。目標に向かって自らの意志で学習・勉強することを重視しています。 管理・強制こそが成功への近道であるとは考えておりません。「なぜ勉強するの?」「そこに勉強することがあるから。」という、自らの内的モチベーションでの自発的な学習こそが大事だと考えています。 将来仕事をする上で、自発的に考えて動ける人になってほしいと思っています。 「勉強したい人にやさしい教室」を目指しています。ですから、勉強している生徒に迷惑をかけるような場合は厳しくもなります。しかし、問題が解けないことを叱ったりすることはありません。 |
ブログを読んでいただいたり、周りに当教室にご通塾の経験がある方がいらっしゃいましたらお聞きいただいて、ご興味を持たれましたらご連絡ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
誠に勝手ながら下記の生徒さんは指導の特性上、入塾をご遠慮いただいています。
①保護者様の強制により通塾を希望される生徒さん ※生徒さんご本人の勉強する意志があることを大切にしています。 ②学校の定期テストで220点未満の生徒さん 定期テストで240点~390点位の生徒さんの成績を上げるのが得意な塾です。 ※残念ながら、全員を幸せにできる塾ではございません。大事なお子様を預けられる塾です。よく吟味してお決めください。もし、選んでいただいた場合は全力で指導にあたらせていただきます。 |
生徒さん(卒塾生)の声
生徒さんに書いてもらった感想や、生徒さんからいただいた手紙を掲載させていただきます。 ありがとうございました。 勉強はもちろんのこと、勉強以外でも何か役に立つことができていたら嬉しい限りです。 これからも頑張ってください。応援してます!
●これまで勉強がキライだった私は塾にはいって勉強が楽しいと思うようになりました。受験がせまってきて苦しいと思ったけど、わかりやすく熱心におしえてくれた先生方のおかげで 無事合格することができました!本当にありがとうございました! |
●今までありがとうございました。最初は勉強を続けられるか不安でした。 ですが、やっているうちに解けるようになって自信がわくようになりました。 一人では絶対できなかったです。 辛抱強く教えてくれた先生方に感謝してます。 |
●今まで大変お世話になりました。宮崎先生の教え方は丁寧で とてもわかりやすかったです。先生のおかげで高校に合格できました。 本当にありがとうございました。 |
●今までお世話になりました!!テスト前の補習や、受験のときも、 土日や平日に勉強、面接練習を入れていただき、本当に助かりました。おかげで第一志望の高校に入ることができました。 これからも頑張ります。 本当に本当にありがとうございました。 先生もこれからも頑張ってください!! |